京成関屋駅を下車して目と鼻の先に佇むのが「立ち喰い 雑賀屋」本店。
多くのメディアでも取り上げられて話題のそば屋さんです。
足立区エリアではナンバー1の立ち食いそば屋と称されているほど。
今回は、足立区で人気の「立ち喰い雑賀屋」を紹介します!
朝7時から23時まで開いている!立ち食いそば屋
赤い看板が目印で入口は開け放たれている。
いつでもお客を迎え入れる準備ができているのでしょうね。
外には一人用のテーブル席が4つ。
店内は立ち食いスペースとなるカウンター。
その日の気分や込み具合によって食べる場所を変えられます。
大々的に立ち食いそば屋で1位を宣伝していますね。
それだけお客からの信頼もあり、実力を兼ね備えているのでしょう。
注文は食券タイプ。
立ち食いそば屋と言えば食券ですよね。
券と引き換えにサッと作ってくれる流れが好きです。
独自メニューが豊富!そば意外にも定食だってある
値段はどれもリーズナブル。
それでいて独自メニューが豊富に揃っています。
「もつ煮カレーうどん」や「あさりそば」が気になるところ。
麵類以外に定食も用意されており、選択幅が広くて迷いますね。
鶏天太麺そばは名前の通りモチモチした太麺だ
今回は、鶏天太麺そばを注文。
このお店に来たらまずは「鶏天太麺そば」がおすすめのようです。
鶏天が大きすぎて麵が隠れていますね。
まずつゆを一口すする。
やや甘めの効いた汁。
濃すぎないし、薄すぎない丁度良いバランス感覚です。
名前の通り、太麺でした!きしめんのような平たい麵。
すするというよりも、ワシワシと咀嚼して食べるタイプですね。
コシのある弾力で活き活きした歯応えがたまらない。
ずっしりと重い。とにかく大きいサイズ。
豪華に鶏のもも肉1枚を使用しています。
噛むと肉厚でジューシーな旨味が溢れ出す。
カリカリの部分とつゆに浸ってクタクタの部分が合わさって絶妙な食感。
食べる場所で食感が変わるから面白い。
個人的な感想
朝から夜遅くまでやっているのは嬉しい。
小腹が空いた時や出勤前など様々なシチュエーションで利用できる立ち食いそば屋ですね。
足立区で人気を誇るのも伊達じゃない旨さでした。
お店の情報
住所:〒120-0023 東京都足立区千住曙町2−3
営業時間:7時00分~23時00分